こんにちは。スタッフ中西です。
お家の主治医として、創業以来継続しているオーナー様宅の全棟毎年点検。
今回は、松阪市のK様邸7年点検にお邪魔してきました。
お家の中と庭との繋がりがとても良い空間を創り出していて、ご家族が同じ空間で、楽しい日々を過ごして頂いているのが伝わってきて、大変嬉しくなりました。
こちらはお庭のジューンベリーです。
奥様がジューンベリーの実を収穫。その横では、息子さんがその身を手づかみで口の中へパクリ(笑)

「6月になったらきちんと実をつけるって本当すごいよね〜」と息子さんに話しかけながら、パクリパクリと食べ続ける高校生のN君(笑)
ご家族の距離感にとっても癒されてしまいました。
そしてこちらは、古いバイクが好きな人ならきっと乗りたくなってしまう、1970年代の「NAUTY DAX CY 50」 N君の愛車です。

角目ライトに長いシート、悪路でも疾走できる大きなタイヤは、運転する楽しさを感じさせてくれる一台ですね。
N君はこちらの愛車で、伊勢神宮の内宮まで遊びに行ったり、ふらっとスターバックスに立ち寄ったりされるそうです・・・想像するだけでとてもいい感じです。
点検は床下点検から内装、外装まで、全て一つ一つ確認させて頂いており、敷地の外にある排水の状況もチェック。排水枡を開け、詰まりや流れ方に異常が無いかなど、総点検を実施。

全棟毎年点検を通して、お家それぞれの気になる点や、メンテナンス方法のアドバイスなど、私共にとっても様々な事例を経験しながら、更により良いモノ作りへとつなげております。
「暮らしの安全安心」は、決して「◯年保証」という枠組みだけで解決する話ではなく、継続的な点検を通じて、お互い顔が見える関係を続けていく事こそが、地域に根ざした工務店の役割であり、何より大切な事だなと感じております。

これからも、オーナー様との繋がりをもっともっと大切にし、幸せの輪を広げていきたいと考えております。
点検内容は、随時こちらの「お家の主治医ページ」に更新させて頂いておりますので、ご興味のある方はぜひ覗いてみてくださいませ。
K様、N君、本日は色々と楽しいお話をありがとうございました。
素敵な家族の暮らしに癒された7年点検となりました。

スタッフイズです。
今日から3日間、開催される完成見学会。→(http://www.bdhome-style.com/event/8937/)
さっそくご予約いただているお客様にお越しいただいています。
こちらのおうち、随所にこだわりの機能や素材が見られますが、
その一つ、フローリングに使われたナラの床材のご紹介をさせていただきます。
無垢のフローリングといえば、なんといっても足ざわりの良さ。
パインや杉などの柔らかい素材はふんわりと足の裏に吸い付くような感覚がありますが、
ナラやバーチなどの比較的硬い素材は、さらりと心地よい足ざわりで夏場は特に気持ちよく感じます。
ナラをオススメできる点は硬さもあるため傷も付きにくく、
色味は薄すぎず濃すぎず、汚れが目立ちにくい点も嬉しいところ。
今回O様邸で使用したラスティックグレードは、節のあるタイプでより木目を楽しめるものになっています。
ぜひ会場で実物をご覧ください。
今回の見学会は予約制となっております。
まだ少し空きもありますので、気になられる方は是非ご連絡ください。
その際時間調整などしていただくこともあるかと思いますがご了承くださいませ。
O様、見学会のためにおうちを貸していただきありがとうございます。
大切にご案内させていただきます。
創像力 × 想造力