こんにちは。スタッフ北野です。
梅雨も明け、天気予報は晴れマークが続いております🌞🌞
ジリジリむしむし、毎日とても暑いですね😵
さて、今週の日曜日は年に一度の
ビーディホーム夏祭りが開催されます。
今週とのこともあり、準備も着々と進んでいます。
今朝は中西さんと職人さんによる打合せでした!
さて、何を作っているのでしょうか。。😌
当日が楽しみです。。!
今年のテーマは音楽です♪
音楽はみなさんどんな時に聞きますか?
私は通勤時間が少し長いこともあって
通勤途中に音楽を聴くことが多いです!
聞いたり歌ったりすることはあっても
音楽を奏でることはあまりない経験のように感じます😌
日頃の楽しみ方とは少しちがう、
奏でる楽しみを夏祭りで経験して頂けたらとおもいます😌
たくさんのお越しお待ちしております✨
▲
by bd-home
| 2019-07-31 13:26
| スタッフ日記
|
Comments(0)
こんにちは。スタッフ世古です。
今日もとっても暑い1日でしたね😣
本日はお休みを頂き、京都へ行ってきました!
盆地の京都はおそらく三重よりも
暑かったです😣
川沿いの木影を歩きながら
京都でしか味わえない街並みを楽しみました😌
川もゆっくりと流れとっても綺麗でした。
こちらは南禅寺の水路閣です。
琵琶湖の水を京都まで引くための橋で
今でも使われているそうです。
木が生い茂り涼しく、水の音を聞きながら
しばらくぼーっとしていました☺️
美味しいものを食べ、ゆっくりとした旅も
たまにはいいなあと思いました😌
次は涼しくなった秋に紅葉を見に行きたいですね!
▲
by bd-home
| 2019-07-30 16:46
| スタッフ日記
|
Comments(0)
こんにちは、スタッフ岩倉です。
昨日の伊豆さんブログに続き、社長から動物に例えるなら「岩倉さんは犬やな」と言われたので、
「犬か〜」とちょっとにやついていたら、「うん、和犬」と言われました。
「わけん?」と思っていると、他のスタッフからすかさず「あ!わさお!」と。
わさおやわさおやと盛り上がるスタッフを眺めていたら、
隣から片田さんが「確かに、犬は犬でもスピッツとかではないよね!ニコっ!」と。
犬は犬でも小型犬ではなさそうです。
いや、わかってはいたんです。笑
これからもう、何かあったら、ガブリ!です。
梅雨明け宣言の本日、伊勢市御薗町にて上棟が行われました!
セミオーダーの提案型住宅「 irodori 」第1号となるH様邸です。
暑い中でしたが、大工さんたちがどんどんとお家を作り上げてくださっています。
お昼頃にお施主様も現場にお越しいただき、大工さんの手によってお家が形取られていく姿を
素敵なご夫婦と一緒に、かわいいTちゃんも眺めていました(^ ^)
上棟の日は、それまでなかったものが突然現れる!という感覚になり、その圧倒的なパワーにワクワクします。
絶対に素敵になるであろうirodori第一号の工事が進んでいくことが、とても楽しみです(^ ^)
H様、本日はお心遣いありがとうございました!
そして、上棟おめでとうございます!
しっかり工事を進めさせていただきますので、引き続きよろしくお願い致します(^ ^)
▲
by bd-home
| 2019-07-29 14:49
| スタッフ日記
|
Comments(0)
おはようございます。
先日飯高にて、社長からスタッフ皆を動物に例えるならという話で、熊と言われて以来ずっとモヤモヤしているスタッフイズです。
ちなみに他の皆は犬や猫、世古さんにいたってはウサギという可愛さです。
……モヤっ!!!
気を取り直しまして、先日の我が家の話題です。
初キャンプを体験し、それからキャンプに関するテレビやYouTube、雑誌にインスタを見漁るほどキャンプが好きになってしまったのですが。
次のキャンプではもう少し便利な道具を…
でもお金はかけず…
ということで、前回キッチンテーブルに置きっぱなしにしていたウォータージャグ専用のスタンドを作ることにしました。
ネットで見かけた100均の道具に手を加える方法です。
使うのはダイソーの小さなアウトドアチェア(150円)と、セリアのウッドデッキパネル(100円)。
ウッドデッキパネルの台の部分を少しカットし、アウトドアチェアの座面の布をカットして組み合わせるだけという簡単な工程ですが…
これから使うイスに座り、ワクワクとお父ちゃんのすることを見守る子供たちです。
あっという間に総額250円のウォータージャグスタンドの出来上がり!
サイズもぴったり!なかなか可愛いです。
ふたつ作ったので、クーラーボックスも置こうかな。。
次のキャンプが楽しみです

▲
by bd-home
| 2019-07-28 06:12
| スタッフ日記
|
Comments(0)
こんにちは。スタッフ中西です。
本日は、松阪市小片野町にて、8月に完成見学会を予定しておりますN様邸にて、Bdhomeの社内検査と、お施主様検査を行わせて頂きました。
一つ一つのお部屋をスタッフみんなで総点検。
僅かな汚れや傷も見逃さないように、見る角度を変えながら、何か問題がないか、探す視点での大切な活動です。
「大丈夫だろう」「問題ないだろう」という視点では、絶対に見つからない大切な物事の見方。
あえて、「見つける・探す」という意識を持つ事が大切だと考えています。
社内検査の後、お施主様による総点検を実施。
社内検査の内容をお伝えしつつ、お施主さま視点での問題提起を頂き、完成度を更に高めて参ります。
なんだかとても楽しそうです^_^
お施主様も、スタッフも、みんながワクワクしながら、大切な最終点検の1日でした(^^)
「ガレージと薪ストーブのある、平屋のお家」
いよいよ来月、完成見学会を開催させて頂きます。
今後、完成写真も随時アップしていきますので、ご興味あるお客様は是非、お早めにご予約くださいませ。
《8月24日〜26日 完成見学会》
◆場所 松阪市小片野町
◆時間 10:00〜17:00
ご予約フォームはこちらから。
創像力 × 想造力 ▲
by bd-home
| 2019-07-27 17:35
| スタッフ日記
|
Comments(0)
こんばんは!スタッフの尾崎です!
今日は午前中すごくいいお天気でしたが
夕方から中々の雨でびしょ濡れになりました😭
この雨のまま台風が来てしまうのでしょうか!
やめてほしいですね😭
本日は快晴の午前中に伊勢市のI様邸のお引き渡しを
行わさせていただきました!
お引き渡しは僕たちスタッフにとっても
その物件で起こった良かった事、大変だった事など
一件一件毎回振り返る機会となります!
今回のI様邸も色々な思い出があり
毎回思うのが長いようで短い工事期間で
振り返るとあっと言うまだなと感じます!
そしてどんな物件でも工事内容や打ち合わせ内容は
毎度とても濃厚で鮮明に思い出すことが沢山あります!
一件一件とても思い出に残るこの仕事
改めていい仕事だなと実感しますね!
I様本日はおめでとうございます!
素敵な暮らしを送ってくださいねー!
▲
by bd-home
| 2019-07-26 21:57
| スタッフ日記
|
Comments(0)
こんばんは。スタッフ北野です。
本日はOB H様のつながりで、
i sierra さんが主催する
香肌狭 カヌー体験へスタッフみんなで参加させて頂きました!
長い雨もあがり、本日は夏日和🌞
櫛田川がほんとうに綺麗です。
太陽の光で水面はキラキラ
山と川の緑のグラデーションが美しい。。😌
ライフジャケットを着用し、いざ出発です!
OB Hさんは、スイスイとまるでお魚ように
カヌーを漕いで行きます。
そんなカッコいい姿をみて
よ〜し!と意気込み挑戦してみますが
なかなか思うようにはいきませんでした...
けれど慣れてきた頃に、Hさんが言っていた
水面に座るような不思議な感覚を、体験できたような気がしました😌
サーーーッと自然の一部になったようで
気持ちよかったです‼︎
顔を上げると大きな岩や森の景色が広がっています。
個性豊かなスタッフは、
カヌー体験でも個性が溢れていました。。笑
1日楽しい体験をさせて頂きありがとうございました‼︎
また、自分たちの体を動かして自然の力を満喫できる場所が
こんなに近くにあることを教えて頂いた1日でもありました😌
▲
by bd-home
| 2019-07-25 19:28
| スタッフ日記
|
Comments(0)
こんにちは。スタッフ世古です。
暑い夏がやってきましたね🌞
先日まで開催しておりました見学会が終わり、
お引き渡しの日が近づいてきました。
素敵な暮らしが待っていると思うと
わくわくが止まりません☺️
生まれたばかりのHちゃんと共に
新しい暮らしが始まります。
お家の完成までとても早かったなあと
いろんな思い出を振り返ります😌
あと少しですが、I様よろしくお願いします!
▲
by bd-home
| 2019-07-24 13:15
| スタッフ日記
|
Comments(0)
こんにちは、スタッフ岩倉です。
曇り空や少しずつ青空の日が増えてきましたね。
そろそろ梅雨明けでしょうか。
暑がりで寒がりのわがまま体質のワタクシは、ジメジメした梅雨も苦手ですが
何より夏が一番得意ではありません。。。
あ〜、暑い夏がこわい・・・笑
さて、先日の伊勢の花火大会の写真を見ていたら、かわいらしい写真が出てきました。
スタッフ尾崎くんのかわいいかわいい娘っこRちゃんを、みんなが順番に抱っこ待ち(^ ^)
最初は突然大人に囲まれて少し固まっていたRちゃんも、
慣れてきてくれたのか最後の方は嬉しそうに動き回っていて、ほんとにかわいらしかったです(^ ^)
続いてこちら。
初めて会ったちびっこ2人でしたが、2人で外に出てきて椅子に座って花火観戦。
愛らしくてなんだか泣けてきました。笑
小さな子には壁などがなく、すぐに打ち解けて仲良く遊んでいる姿に、
純粋さと、まっすぐさと、健気さを感じます。
こんな風な一コマを見ることが出来るのも、たくさんのOB様がお越しいただけるからですね(^ ^)
では最後に、BdHOME恒例?の乾杯!
さて、まもなく年に一度の「BdHOMEお客様感謝祭・夏祭り」です!
花火大会同様に、たくさんのOB様にお会いできるのを、スタッフ一同今からとっても楽しみにしています♪
▲
by bd-home
| 2019-07-23 10:54
| スタッフ日記
|
Comments(0)
こんにちは。
スタッフイズです。
今日もシトシトジメジメな1日になりそうですね。
週間天気予報を見ると梅雨明けまであと少しでしょうか。
暑いのが好いわけでもないですが、、今はカラッとした夏の暑さが恋しいです。
さて先日、MieMuで開催中のアニメーター、近藤喜文さんの原画展へ行ってきました。
ジブリのなかで私が一番好きなのは「耳をすませば」です。
それが近藤さんが監督をされた唯一の作品ということで、耳をすませばの原画を楽しみに行ったのですが、展示の序盤はスタジオジブリに入社されるまでの近藤さんの軌跡が描かれていて、たくさんの苦労や努力の積み重なりでひとつひとつ素敵な作品が生み出されていったことがわかり、胸を打たれました。
子供のころ大好きだったハウス食品提供のアニメや、ジブリの中でも好きな「おもひでぽろぽろ」「海がきこえる」なども近藤さんが原画をされていたとわかり、嬉しくもなりました。
大きな会場ではありませんでしたが、もっともっと語りたいくらい濃密で楽しい、そして懐かしい気分になる近藤喜文展でした。
期間は9月16日までです。
▲
by bd-home
| 2019-07-22 09:43
| スタッフ日記
|
Comments(0)