▲
by bd-home
| 2012-05-31 19:58
| スタッフ日記
|
Comments(0)
こんばんは、staffやまざきです。
最近周りの友人がぞくぞくと始めているFacebook。
みんなmixiからFacebookに移っているみたいです。
もうこれからの人生で会うことの無かったであろう
人と、つながり、出会う可能性を与えるFacebook。
恐るべし。。
というわけで遅がけながら観ました、
「ソーシャルネットワーク」。
Facebookの創始者、マーク・ザッカーバーグが如何にして
最年少億万長者に上りつめたのか。
その半生が描かれています。
物語は裁判中の現在から、過去を遡っていくという
構成で進んでいきます。
ザッカーバ−グの才能に酔いしれました。
Facebookをされている方は必見です。

最近周りの友人がぞくぞくと始めているFacebook。
みんなmixiからFacebookに移っているみたいです。
もうこれからの人生で会うことの無かったであろう
人と、つながり、出会う可能性を与えるFacebook。
恐るべし。。
というわけで遅がけながら観ました、
「ソーシャルネットワーク」。
Facebookの創始者、マーク・ザッカーバーグが如何にして
最年少億万長者に上りつめたのか。
その半生が描かれています。
物語は裁判中の現在から、過去を遡っていくという
構成で進んでいきます。
ザッカーバ−グの才能に酔いしれました。
Facebookをされている方は必見です。

▲
by bd-home
| 2012-05-30 23:09
| スタッフ日記
|
Comments(0)
こんばんは、スタッフイズです。
随分間が空きましたが、スペインのお話を。
スペインに行きたかった理由は、色々。
その中でも楽しみにしていたのは前回少しご紹介したバルです!
BAR と書いて バル。
最初、バルに行きたくてスペインに留学経験のある旅行会社の担当さんに
どこにバルがあるのか尋ねたところ
「どこにでもあります」とさらっと答えられました。
行ってみて納得!
本当に1分歩けばバルがある。
そして、どのお店も地元の人や観光客が数組は入っていました。
バルは、
昼間から夜遅くまでOPENしているカフェのような居酒屋のような
でもレストランでは絶対ないところ。
ビールやワインとともに、タパスと呼ばれるスペイン郷土料理の小皿料理がたくさんあります。

↑これがタパス。
ビールは大体3€くらい、タパス3~8€くらいで
ランチもディナーも気軽に入れる便利なところ。
ただし、どこの国でも一緒で当たり外れはかなりありますが。

これは、バルセロナのカサミラの近くにあるバルのテラス席。
歩道が広いのでお店の前にもたくさん席があって
気持ちよくビールをいただけました。

イカスミのパエリヤ。
ごはんのオリーブ油漬けみたいになってましたが、旅行パワーでしょうか。
なかなか美味しかったです。
こんな風に旅行の間、かなりの頻度でバルを楽しみました。
もし、これからスペインに行かれる方がいらっしゃったら
食事の指定のないツアーにしてみてください。
バル巡りを楽しんでみてください!
随分間が空きましたが、スペインのお話を。
スペインに行きたかった理由は、色々。
その中でも楽しみにしていたのは前回少しご紹介したバルです!
BAR と書いて バル。
最初、バルに行きたくてスペインに留学経験のある旅行会社の担当さんに
どこにバルがあるのか尋ねたところ
「どこにでもあります」とさらっと答えられました。
行ってみて納得!
本当に1分歩けばバルがある。
そして、どのお店も地元の人や観光客が数組は入っていました。
バルは、
昼間から夜遅くまでOPENしているカフェのような居酒屋のような
でもレストランでは絶対ないところ。
ビールやワインとともに、タパスと呼ばれるスペイン郷土料理の小皿料理がたくさんあります。

↑これがタパス。
ビールは大体3€くらい、タパス3~8€くらいで
ランチもディナーも気軽に入れる便利なところ。
ただし、どこの国でも一緒で当たり外れはかなりありますが。

これは、バルセロナのカサミラの近くにあるバルのテラス席。
歩道が広いのでお店の前にもたくさん席があって
気持ちよくビールをいただけました。

イカスミのパエリヤ。
ごはんのオリーブ油漬けみたいになってましたが、旅行パワーでしょうか。
なかなか美味しかったです。
こんな風に旅行の間、かなりの頻度でバルを楽しみました。
もし、これからスペインに行かれる方がいらっしゃったら
食事の指定のないツアーにしてみてください。
バル巡りを楽しんでみてください!
▲
by bd-home
| 2012-05-29 23:50
| スタッフ日記
|
Comments(0)
こんにちは。スタッフ米田です。
玉城町店舗併用住宅H様邸。
本日、鉄製ヒサシの取り付けが完了しました。
弊社は、階段、手摺、ヒサシ、外部扉など鉄のオリジナル品を製作することを得意としております。
ヒトツヒトツ丁寧に製図し、鉄工所さんと打合せし、作ってもらいます。

こちら、表面に溶融亜鉛メッキを施してあります。
メッキの役割は、鉄をぐるりと包んで錆から守る事です。
このメッキ処理は、ドロドロ亜鉛が入った大きな槽に鉄をドブンと浸けて施工します。
このヒサシ、実は全長8メートル!!

これだけ大きい材料を入れる槽は大阪まで行かないとありません。
三重で作って大阪まで運んで、凱旋帰郷し、無事取り付け完了☆
これから黒いカラーに塗装します。
全貌は足場を取ってからのお楽しみです。。。
玉城町店舗併用住宅H様邸。
本日、鉄製ヒサシの取り付けが完了しました。
弊社は、階段、手摺、ヒサシ、外部扉など鉄のオリジナル品を製作することを得意としております。
ヒトツヒトツ丁寧に製図し、鉄工所さんと打合せし、作ってもらいます。

こちら、表面に溶融亜鉛メッキを施してあります。
メッキの役割は、鉄をぐるりと包んで錆から守る事です。
このメッキ処理は、ドロドロ亜鉛が入った大きな槽に鉄をドブンと浸けて施工します。
このヒサシ、実は全長8メートル!!

これだけ大きい材料を入れる槽は大阪まで行かないとありません。
三重で作って大阪まで運んで、凱旋帰郷し、無事取り付け完了☆
これから黒いカラーに塗装します。
全貌は足場を取ってからのお楽しみです。。。
▲
by bd-home
| 2012-05-28 19:14
| 現場日記
|
Comments(0)
▲
by bd-home
| 2012-05-27 23:02
| スタッフ日記
|
Comments(0)
▲
by bd-home
| 2012-05-26 17:58
| スタッフ日記
|
Comments(0)
こんばんは、staffやまざきです。
明日は、伊勢市前山町にてN様邸完成見学会を開催させていただきます。
白い外壁に木と緑が彩りを添えた素敵なN様邸です。
また今回の見学会では、弊社新プロジェクト「つなぐ家」の発表会も
行わせていただきます。
詳細は会場にて。。
お時間の許されます方は、ぜひぜひ会場まで足をお運びください!
見学会のもう一つの見所といたしまして
会場では物件を見学していただくだけでなく、
展示されている素敵なインテリアをその場で購入していただく
こともできます。
ぜひチェックしてみてください♪

前回見学会にて
会場の場所がご不明な場合は、staffがご案内させていただきますので
こちら→0596-21-1800マデご連絡ください。
N様、明日から2日間大切なお家をお借りいたします。
宜しくお願いいたします

明日は、伊勢市前山町にてN様邸完成見学会を開催させていただきます。
白い外壁に木と緑が彩りを添えた素敵なN様邸です。
また今回の見学会では、弊社新プロジェクト「つなぐ家」の発表会も
行わせていただきます。
詳細は会場にて。。
お時間の許されます方は、ぜひぜひ会場まで足をお運びください!
見学会のもう一つの見所といたしまして
会場では物件を見学していただくだけでなく、
展示されている素敵なインテリアをその場で購入していただく
こともできます。
ぜひチェックしてみてください♪

前回見学会にて
会場の場所がご不明な場合は、staffがご案内させていただきますので
こちら→0596-21-1800マデご連絡ください。
N様、明日から2日間大切なお家をお借りいたします。
宜しくお願いいたします


▲
by bd-home
| 2012-05-25 22:00
| スタッフ日記
|
Comments(0)
こんにちは、staffコバヤシです。
青い空!白い家!

今週末5/26・27に開催されます
見学会のセッティング準備にスタッフ一同追われていますが
お花屋さんも下見に来てもらい、明日には内装のディスプレイも完成します
また、BdHOME初のプロト住宅の資料展示もございますので
お時間の許す方は是非、足を運んでみてください♪

青い空!白い家!

今週末5/26・27に開催されます
見学会のセッティング準備にスタッフ一同追われていますが
お花屋さんも下見に来てもらい、明日には内装のディスプレイも完成します

また、BdHOME初のプロト住宅の資料展示もございますので
お時間の許す方は是非、足を運んでみてください♪

▲
by bd-home
| 2012-05-24 11:45
| 家づくり
|
Comments(0)
こんばんは、スタッフ米田です。
先週の土曜日、伊勢市小俣町N様邸の上棟が無事完了しました!!

この日は、風もなく、いいお天気で絶好の上棟日和でした。
私事ですが、ここ小俣町は自分が育った町です。
小中高とあちこちを自転車でまわった町におうちを創る仕事は、町に新しい色を創る仕事でもあると思い、それってすごい事だと一人で感動してしまいました。
上棟終盤、出来てきた屋根の野地板の上に登ると、通っていた小学校が見えました。
思い出がたくさんあるこの町で仕事をさせていただけることをとても嬉しく思います。
N様、いよいよ建物の躯体工事が本格的に始まりました。今後とも宜しくお願い致します。
担当させていただいている、全てのお客様、今後とも宜しくお願い致します

先週の土曜日、伊勢市小俣町N様邸の上棟が無事完了しました!!

この日は、風もなく、いいお天気で絶好の上棟日和でした。
私事ですが、ここ小俣町は自分が育った町です。
小中高とあちこちを自転車でまわった町におうちを創る仕事は、町に新しい色を創る仕事でもあると思い、それってすごい事だと一人で感動してしまいました。
上棟終盤、出来てきた屋根の野地板の上に登ると、通っていた小学校が見えました。
思い出がたくさんあるこの町で仕事をさせていただけることをとても嬉しく思います。
N様、いよいよ建物の躯体工事が本格的に始まりました。今後とも宜しくお願い致します。
担当させていただいている、全てのお客様、今後とも宜しくお願い致します


▲
by bd-home
| 2012-05-23 21:11
| 現場日記
|
Comments(0)
こんばんは、スタッフイズです。
昨日は天気予報が当たってしまい、曇りでしたね。
ですが金環日食、少し見ることができました。
雲フィルターで肉眼でもカメラでもいい感じに見られて
なかなか良かったかもしれません。

今日は明和町のY様邸にて地鎮祭がおこなわれました。
とっても厳かに・・・・

あ、ちょっと違う。
やはり小さなお子様にはなんのこっちゃ分からないですよね(笑)
でも刈初めの儀をされるご主人さまをご覧になって
「パパかっこいい?」と聞いたら「うん」と元気に返事をしてくれました。

ほほえましい地鎮祭も無事終了。
その後、先ほどまでY様とは設計の最終打ち合わせをさせていただいて
おりました。
Y様。
本日はおめでとうございます。
朝早くから、夜遅くまでBd三昧な一日でしたね。
おつかれさまです。
これから工事がどんどん進んでいきますが
どうぞよろしくお願いいたします。
娘さんとお約束したプリキュアのメダル、
完成までにつくっておきます!
昨日は天気予報が当たってしまい、曇りでしたね。
ですが金環日食、少し見ることができました。
雲フィルターで肉眼でもカメラでもいい感じに見られて
なかなか良かったかもしれません。

今日は明和町のY様邸にて地鎮祭がおこなわれました。
とっても厳かに・・・・

あ、ちょっと違う。
やはり小さなお子様にはなんのこっちゃ分からないですよね(笑)
でも刈初めの儀をされるご主人さまをご覧になって
「パパかっこいい?」と聞いたら「うん」と元気に返事をしてくれました。

ほほえましい地鎮祭も無事終了。
その後、先ほどまでY様とは設計の最終打ち合わせをさせていただいて
おりました。
Y様。
本日はおめでとうございます。
朝早くから、夜遅くまでBd三昧な一日でしたね。
おつかれさまです。
これから工事がどんどん進んでいきますが
どうぞよろしくお願いいたします。
娘さんとお約束したプリキュアのメダル、
完成までにつくっておきます!
▲
by bd-home
| 2012-05-22 21:10
| 家づくり
|
Comments(0)