こんばんは、Bdhome濱口です。
今日は、終日雨でしたね。
週間天気予報も傘マークが多いので、
現場の予定に影響がでそうです。
今日は朝9:00~17:30までビッチリ、
横澤と津で一級建築士の定期講習に行ってきました。
ただ、一日講義を聴いているのは、
睡魔と腰痛、尻痛との戦い。
前回ブログで書いた管理建築士の講習と
内容はそんなに変わりなく、
最後のテストも楽勝でした!
そして、そして、、、
今晩からスタッフとの旅行です。
瀬戸内国際芸術祭真っ只中の直島&高松へ
っということで、今週末はお休みとなります。
全員でリフレッシュしてきます。。。
夜中のドライブに向けて、今日は早よ寝ます。

今日は、終日雨でしたね。
週間天気予報も傘マークが多いので、
現場の予定に影響がでそうです。
今日は朝9:00~17:30までビッチリ、
横澤と津で一級建築士の定期講習に行ってきました。
ただ、一日講義を聴いているのは、
睡魔と腰痛、尻痛との戦い。
前回ブログで書いた管理建築士の講習と
内容はそんなに変わりなく、
最後のテストも楽勝でした!
そして、そして、、、
今晩からスタッフとの旅行です。
瀬戸内国際芸術祭真っ只中の直島&高松へ
っということで、今週末はお休みとなります。
全員でリフレッシュしてきます。。。
夜中のドライブに向けて、今日は早よ寝ます。

▲
by bd-home
| 2010-09-30 19:39
|
Comments(0)
こんばんは、スタッフヨコザワです。
私、カフェに行くのが好きです。
いろんなものをちょっとずつ食べたい、女子向けの『ランチ』、好きです。
少し前になりますが、
志摩のOB様の定期点検に出かけた帰り道
ちょうどランチの時間になり、社長に連れて行っていただいたのが『板橋』。
伊勢から伊勢道路を走り、志摩に入ったあたりに左側に見える定食屋さんです。
トラックなんかがよく停まっていたり、サーフィン帰りらしき車が停まっていたり
男性が『ひるめし』を食べるお店だと思っていた場所です。
聞いてはいましたが、すごい量でした
未知の世界、楽しかったので少しご紹介しておきます♪

豊富なメニューの数々

沖縄にいるような気分になれる店内

そしてこれが・・・出たっ!
お茶碗も大きいのであまり比較にならないかもしれませんが・・・
玉子焼き定食500円。
とっても美味しいこのダシ巻き玉子、食べても食べてもなかなかなくならなかったです・・笑
隣のテーブルで体格のいいオジサンが食べていたミックスフライ定食は
社長は食べると後悔して2~3年食べなくなるというシロモノです。
いつか大食いさんと一緒の時に、頼んでみようかと思ってます・・
みなさんもチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
私、カフェに行くのが好きです。
いろんなものをちょっとずつ食べたい、女子向けの『ランチ』、好きです。
少し前になりますが、
志摩のOB様の定期点検に出かけた帰り道
ちょうどランチの時間になり、社長に連れて行っていただいたのが『板橋』。
伊勢から伊勢道路を走り、志摩に入ったあたりに左側に見える定食屋さんです。
トラックなんかがよく停まっていたり、サーフィン帰りらしき車が停まっていたり
男性が『ひるめし』を食べるお店だと思っていた場所です。
聞いてはいましたが、すごい量でした

未知の世界、楽しかったので少しご紹介しておきます♪

豊富なメニューの数々

沖縄にいるような気分になれる店内

そしてこれが・・・出たっ!
お茶碗も大きいのであまり比較にならないかもしれませんが・・・
玉子焼き定食500円。
とっても美味しいこのダシ巻き玉子、食べても食べてもなかなかなくならなかったです・・笑
隣のテーブルで体格のいいオジサンが食べていたミックスフライ定食は
社長は食べると後悔して2~3年食べなくなるというシロモノです。
いつか大食いさんと一緒の時に、頼んでみようかと思ってます・・
みなさんもチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
▲
by bd-home
| 2010-09-28 18:51
| スタッフ日記
|
Comments(2)
こんにちは。スタッフ米田です。
昨日の日曜日、以前から挑戦したいと思っていた伊勢山上へ行ってきました。
伊勢山上は、松阪インターの近くにある森林公園前の道を7キロほど直進したところにあります。
この場所は由緒ある修行僧の為の修験道です。
自然に出来た岩のくぼみ(大きなキノコのようにも見えます)に神様が祀られています。
その周り約2キロの工程を、道中の岩や鎖を登り進みます。

上部に見えるのが祠です。まさしく三重の投入堂です!!
修行スタートです♪

この鎖・・・。結構大変でした。

神前に到着。

道中、いくつもの岩を登ります。
落ちたら大変です。

驚いた事は、途中、小学生のお子さん達が何人もいた事。勇敢です。

長い石段に到着したらゴールです。
また、自分のココロを見つめたい時に来ようと思いました。
昨日の日曜日、以前から挑戦したいと思っていた伊勢山上へ行ってきました。
伊勢山上は、松阪インターの近くにある森林公園前の道を7キロほど直進したところにあります。
この場所は由緒ある修行僧の為の修験道です。
自然に出来た岩のくぼみ(大きなキノコのようにも見えます)に神様が祀られています。
その周り約2キロの工程を、道中の岩や鎖を登り進みます。

上部に見えるのが祠です。まさしく三重の投入堂です!!
修行スタートです♪

この鎖・・・。結構大変でした。

神前に到着。

道中、いくつもの岩を登ります。
落ちたら大変です。

驚いた事は、途中、小学生のお子さん達が何人もいた事。勇敢です。

長い石段に到着したらゴールです。
また、自分のココロを見つめたい時に来ようと思いました。
▲
by bd-home
| 2010-09-27 12:18
| スタッフ日記
|
Comments(0)
こんにちは、Bdhome濱口です。
伊勢はただいま、伊勢まつり中。
今日までですが、雨ですね。。。
さてさて、、、
10月9日(土)に開催させていただきます、「秋のワイン会2010」。
やっとこさ、リストが決まりました。
前回のブログで、ニューワールドを中心にといいながら、
やはりヨーロッパが多くなってしまったカンジですが、
それぞれ、生産国、ぶどう種、ビンテージとさまざま、
15種類の泡→白→赤→デザートをチョイスしました。

今回チョイスしたワインを少しご紹介。
「シャトー・オー・カルル2001」
フランスはボルドー右岸。
僕の好きなメルロー種のワイン。
ヴィンテージは出来のよかった2001年。
楽しみです。
絶対においしいと思うんですけど。。。

その他、シャンパーニュにムルソー、オレゴン・ピノ、etc
たくさんの種類を一度に飲めるのがワイン会の楽しみ!
ほぼ、定員に近づきつつありますので、
参加されたい方、お早めにご連絡くださいね。
伊勢はただいま、伊勢まつり中。
今日までですが、雨ですね。。。
さてさて、、、
10月9日(土)に開催させていただきます、「秋のワイン会2010」。
やっとこさ、リストが決まりました。
前回のブログで、ニューワールドを中心にといいながら、
やはりヨーロッパが多くなってしまったカンジですが、
それぞれ、生産国、ぶどう種、ビンテージとさまざま、
15種類の泡→白→赤→デザートをチョイスしました。

今回チョイスしたワインを少しご紹介。
「シャトー・オー・カルル2001」
フランスはボルドー右岸。
僕の好きなメルロー種のワイン。
ヴィンテージは出来のよかった2001年。
楽しみです。
絶対においしいと思うんですけど。。。

その他、シャンパーニュにムルソー、オレゴン・ピノ、etc
たくさんの種類を一度に飲めるのがワイン会の楽しみ!
ほぼ、定員に近づきつつありますので、
参加されたい方、お早めにご連絡くださいね。
▲
by bd-home
| 2010-09-26 16:16
|
Comments(0)
こんばんは、Bdhome濱口です。
今日は雨でしたね。
一気に涼しくなりましたね。
本日は、現在設計中の伊勢市Tさまと名古屋SRめぐりへ行ってきました。
いつもの住設・照明・家具などを見てまわりました。

写真はトステムショールームにて
お湯加減を、
いや、いや、、、
浴槽のはいり心地をチェックするご主人。
納得いただけたでしょうか。
やさしいご夫婦と笑いのたえない楽しい一日でした。
Tさま、本日は一日お疲れ様でした。
そして、そして、、
本日大活躍。

最近Bdhomeのカタログがわりとして
購入しましたipad。
ipad内に入れた、
これまでの施工例などの写真と照らし合わせながら、
イメージをふくらませていただきました。
どんどん便利なものが出てきますね~
今日は雨でしたね。
一気に涼しくなりましたね。
本日は、現在設計中の伊勢市Tさまと名古屋SRめぐりへ行ってきました。
いつもの住設・照明・家具などを見てまわりました。

写真はトステムショールームにて
お湯加減を、
いや、いや、、、
浴槽のはいり心地をチェックするご主人。
納得いただけたでしょうか。
やさしいご夫婦と笑いのたえない楽しい一日でした。
Tさま、本日は一日お疲れ様でした。
そして、そして、、
本日大活躍。

最近Bdhomeのカタログがわりとして
購入しましたipad。
ipad内に入れた、
これまでの施工例などの写真と照らし合わせながら、
イメージをふくらませていただきました。
どんどん便利なものが出てきますね~
▲
by bd-home
| 2010-09-23 20:00
|
Comments(0)
こんばんは、SAFFヤマザキです。
現場の進行状況のご報告です♪
明和町で進行中のK様邸です。
本日で大工工事が完了いたし、クロス工事に入りました!
そんな中、外装の目隠し塀が完成いたしました♪

これに仕上げのペンキを塗って仕上がります。
K様、、また現場でご確認ください♪
多気町のM様邸です。
只今、内部は塗装工事を行っていまして、週末からクロス工事に入ります。
本日、外部のウッドデッキ、玄関のタイルが施工完了いたしました♪

完成のご様子は、マタ現場でのお楽しみということで♪
ウッドデッキは最後に塗装をいたしまして完了となります。
各現場とも、着々と工事の方が進んでまいりまして、
さらに気を引き締めて工事に方取り組ませて頂きます
現場の進行状況のご報告です♪
明和町で進行中のK様邸です。
本日で大工工事が完了いたし、クロス工事に入りました!
そんな中、外装の目隠し塀が完成いたしました♪

これに仕上げのペンキを塗って仕上がります。
K様、、また現場でご確認ください♪
多気町のM様邸です。
只今、内部は塗装工事を行っていまして、週末からクロス工事に入ります。
本日、外部のウッドデッキ、玄関のタイルが施工完了いたしました♪

完成のご様子は、マタ現場でのお楽しみということで♪
ウッドデッキは最後に塗装をいたしまして完了となります。
各現場とも、着々と工事の方が進んでまいりまして、
さらに気を引き締めて工事に方取り組ませて頂きます

▲
by bd-home
| 2010-09-22 19:50
| 現場日記
|
Comments(0)
こんばんは、スタッフヨコザワです。
CMでも話題のドコモのスマートフォン、エクスペリア。
素敵だわ~思っていたところに
丁度社長がアイフォンに変えられ、なんだか楽しげに操作しているではないですか・・!!
もう変えちゃう。
思い出したら融通きかないB型です。
さっそく機種変♪
時間をみつけては楽しく色々探検しています。
その中で一番のお気に入りはグーグルスカイマップ。
携帯を空にかざすと画面の先にある星座が何か分かるのです。

こんな感じです。
画面を地面に向けているので、映っているのは今地球の裏側で見られる
春の星座たち、しし座と水星。
日本にいる限り、普通には見られない足元の星座が見られて
なんだか神秘的な気分になります。
冬の星座は空気が澄んでよく見えるので、寒くなるのが楽しみです。
CMでも話題のドコモのスマートフォン、エクスペリア。
素敵だわ~思っていたところに
丁度社長がアイフォンに変えられ、なんだか楽しげに操作しているではないですか・・!!
もう変えちゃう。
思い出したら融通きかないB型です。
さっそく機種変♪
時間をみつけては楽しく色々探検しています。
その中で一番のお気に入りはグーグルスカイマップ。
携帯を空にかざすと画面の先にある星座が何か分かるのです。

こんな感じです。
画面を地面に向けているので、映っているのは今地球の裏側で見られる
春の星座たち、しし座と水星。
日本にいる限り、普通には見られない足元の星座が見られて
なんだか神秘的な気分になります。
冬の星座は空気が澄んでよく見えるので、寒くなるのが楽しみです。
▲
by bd-home
| 2010-09-21 19:50
| スタッフ日記
|
Comments(0)