おはようございます、Bdhome濱口です。
いいお天気で気持ちのイイ朝です。
明日は全日本大学駅伝があり、Bdhome前の道路も
走行経路となっているので、賑わうことでしょう。
その駅伝のゴール地である伊勢神宮内宮宇治橋は、
現在20年に一度の架け替え作業が完了し、
渡り初めを待つ状態となっております。
今日も早朝から内宮へサイクリング。
渡初めを待つ、宇治橋です。

冬至になるとこの宇治橋の間から朝日がのぼるので、
また機会があれば、写真をアップします。

そして11/3(火)は、いよいよ宇治橋の渡初めです。
これから20年間、また一億人以上の人を、
神域へと渡してくれます。
いいお天気で気持ちのイイ朝です。
明日は全日本大学駅伝があり、Bdhome前の道路も
走行経路となっているので、賑わうことでしょう。
その駅伝のゴール地である伊勢神宮内宮宇治橋は、
現在20年に一度の架け替え作業が完了し、
渡り初めを待つ状態となっております。
今日も早朝から内宮へサイクリング。
渡初めを待つ、宇治橋です。

また機会があれば、写真をアップします。

これから20年間、また一億人以上の人を、
神域へと渡してくれます。
▲
by bd-home
| 2009-10-31 08:32
| 設計者のひとり言
|
Comments(2)
▲
by bd-home
| 2009-10-30 19:28
|
Comments(0)
こんにちは。スタッフヨネダです。
Bdの現場が着々と進行しております。
その中の一軒、飯高の美しい山々に囲まれた絶好のロケーションのH様邸。
現在外観は塗装工事の下地モルタルの状態で、大きな窓が少ない事もあって堅牢なイメージです。
(実は中庭がポッカリ開いていて内に開く家です♪)

外周に大きな窓がないように見えるのですが・・・・

↑南面のリビングからは連続スリットの細長い窓が、山の稜線を端から端まで一枚の絵のように切り取ります。

↑東面の子供室の窓からは隣の林の木立が映えます。四季の色を部屋から毎日感じられるなんて、お子様達がうらやましい・・・です。

↑北面の主寝室からは色付きはじめた局ヶ岳が・・・。たまりません・・・・。
外からは内部の様子をまったく想像できないモダンな建物のH様邸。内装が完成したら、この自然の色達がますます映えるんでしょうねぇ。。。
Bdの現場が着々と進行しております。
その中の一軒、飯高の美しい山々に囲まれた絶好のロケーションのH様邸。
現在外観は塗装工事の下地モルタルの状態で、大きな窓が少ない事もあって堅牢なイメージです。
(実は中庭がポッカリ開いていて内に開く家です♪)

外周に大きな窓がないように見えるのですが・・・・

↑南面のリビングからは連続スリットの細長い窓が、山の稜線を端から端まで一枚の絵のように切り取ります。

↑東面の子供室の窓からは隣の林の木立が映えます。四季の色を部屋から毎日感じられるなんて、お子様達がうらやましい・・・です。


↑北面の主寝室からは色付きはじめた局ヶ岳が・・・。たまりません・・・・。
外からは内部の様子をまったく想像できないモダンな建物のH様邸。内装が完成したら、この自然の色達がますます映えるんでしょうねぇ。。。
▲
by bd-home
| 2009-10-29 17:10
| 家づくり
|
Comments(0)
Bdモッコです。
昨日 多気町丹生で行われていた
なべつかみ展
行ってきました♪♪♪

なべつかみの他
お洋服、スリッパ、ブーケ、髪飾りなど
手作り雑貨がたっくさ~ん!!!
こちらは
色とりどりのなべつかみ

11名くらいの作品がずら~りっ
作者の個性が出てる~
という感じで
とても楽しかったです
私が購入したなべつかみは
Bdで新築してくださった
izumirukuさんのもの

人目惚れ~
あとは
お花のピン止め
と
インフル対策!?のマスク
も購入。
24日
今週の土曜日も開催されるので
ドライブ気分で遊びに行かれては
場所;多気郡多気町丹生2433
アトリエ プシケ(2F)
090-4082-5796
昨日 多気町丹生で行われていた
なべつかみ展
行ってきました♪♪♪

なべつかみの他
お洋服、スリッパ、ブーケ、髪飾りなど
手作り雑貨がたっくさ~ん!!!
こちらは
色とりどりのなべつかみ

11名くらいの作品がずら~りっ
作者の個性が出てる~
という感じで
とても楽しかったです

私が購入したなべつかみは
Bdで新築してくださった
izumirukuさんのもの


人目惚れ~
あとは
お花のピン止め
と
インフル対策!?のマスク
も購入。
24日
今週の土曜日も開催されるので
ドライブ気分で遊びに行かれては

場所;多気郡多気町丹生2433
アトリエ プシケ(2F)
090-4082-5796
▲
by bd-home
| 2009-10-22 13:36
|
Comments(2)
こんばんは、Bdhome濱口です。
曇りのち秋の夕日なお天気でしたね。
今日は伊勢市Tさま邸の建前でした。
23日に上棟式を行いますので、
今日の様子はそのときにあわせてアップしますね~。
さて、moccoがふりを入れてから、はや1ヶ月。
一部の方々にはご案内しておりましたがイベントのご案内です。
来る11/14(土)19:00~Bdhome事務所にて、
「秋のワイン会」を開催します。
BdスタッフやOBさまと秋の夜長を一緒に楽しみませんか。
詳細は、
↓ ↓ ↓ ↓

参加したい~って方、メールか電話にてご連絡お待ちしております。
e-mail info@bdhome-style.com
tel 0596-21-1800
濱口まで
そんな夜にご用意するワインを少しご紹介。
「ルー・デュモン・クレマン・ド・ブルゴーニュ・ブラン・ド・ブラン」

この舌を噛みそうな長い名前のスパークリングは、
日本人ブルゴーニュ醸造家の「仲田晃司氏」がつくられています。
今は亡き、ブルゴーニュの神様的存在だったアンリジャイエが絶賛したと
いわれている、シャルドネ100%の白です。
楽しみですね~
その他白ワイン、赤ワインも楽しみなものを
揃えましたので、是非この機会にご参加を!
曇りのち秋の夕日なお天気でしたね。
今日は伊勢市Tさま邸の建前でした。
23日に上棟式を行いますので、
今日の様子はそのときにあわせてアップしますね~。
さて、moccoがふりを入れてから、はや1ヶ月。
一部の方々にはご案内しておりましたがイベントのご案内です。
来る11/14(土)19:00~Bdhome事務所にて、
「秋のワイン会」を開催します。
BdスタッフやOBさまと秋の夜長を一緒に楽しみませんか。
詳細は、
↓ ↓ ↓ ↓

e-mail info@bdhome-style.com
tel 0596-21-1800
濱口まで
そんな夜にご用意するワインを少しご紹介。
「ルー・デュモン・クレマン・ド・ブルゴーニュ・ブラン・ド・ブラン」

この舌を噛みそうな長い名前のスパークリングは、
日本人ブルゴーニュ醸造家の「仲田晃司氏」がつくられています。
今は亡き、ブルゴーニュの神様的存在だったアンリジャイエが絶賛したと
いわれている、シャルドネ100%の白です。
楽しみですね~
その他白ワイン、赤ワインも楽しみなものを
揃えましたので、是非この機会にご参加を!
▲
by bd-home
| 2009-10-20 19:40
| 設計者のひとり言
|
Comments(2)
おはようございます、Bdhome濱口です。
朝晩、随分肌寒くなってきました。
さて、毎週のことですが、怒涛の週末でした。
まず、土曜日は、
豊浜で計画のHさまとの名古屋ショールーム巡りでした。
キッチン、お風呂、洗面、アクセサリー、照明器具、家具、、、
妊婦さんの奥様には少しハードなスケジュールでしたが、
一日頑張っていらっしゃいました。
Hさま一日お疲れさまでした。
随分イメージがわいてきたと思います。
楽しみですね。
朝晩、随分肌寒くなってきました。
さて、毎週のことですが、怒涛の週末でした。
まず、土曜日は、
豊浜で計画のHさまとの名古屋ショールーム巡りでした。
キッチン、お風呂、洗面、アクセサリー、照明器具、家具、、、
妊婦さんの奥様には少しハードなスケジュールでしたが、
一日頑張っていらっしゃいました。
Hさま一日お疲れさまでした。
随分イメージがわいてきたと思います。
楽しみですね。
▲
by bd-home
| 2009-10-19 19:45
| mocco's simple life
|
Comments(0)
おはようございます。スタッフ米田です。
とても良い本に会いました。

ビレッジバンガード(雑貨屋さん)で発見しました。
若手からベテランまでのたくさんのカメラマンが撮った青空の写真に、その方が大事にしている言葉がひとつづつ添えられています。
たとえば、孔子の言葉であったり。
たとえば、ドラえもんの言葉であったり。
たとえば、アインシュタインの言葉であったり。。。
落ち込んだときや、自分を奮い立たせたいときに栄養になりそうな本です。
心の琴線にふれた言葉をひとつ。
『今日のひとつは明日のふたつに勝る』
すごくいい言葉です。
実生活も感動した言葉の通りに動いていきたいものですね
書店で見かけたら、ぜひ捲ってください♪
とても良い本に会いました。

ビレッジバンガード(雑貨屋さん)で発見しました。
若手からベテランまでのたくさんのカメラマンが撮った青空の写真に、その方が大事にしている言葉がひとつづつ添えられています。
たとえば、孔子の言葉であったり。
たとえば、ドラえもんの言葉であったり。
たとえば、アインシュタインの言葉であったり。。。
落ち込んだときや、自分を奮い立たせたいときに栄養になりそうな本です。
心の琴線にふれた言葉をひとつ。
『今日のひとつは明日のふたつに勝る』
すごくいい言葉です。
実生活も感動した言葉の通りに動いていきたいものですね

書店で見かけたら、ぜひ捲ってください♪
▲
by bd-home
| 2009-10-16 08:36
| お知らせ
|
Comments(3)
こんにちは。スタッフ米田です。
秋も深まってきて、今の時間帯は事務所の窓からの夕焼けがとてもキレイです。
昨日、先日地鎮祭が終わったI様ご夫婦の名古屋ショールーム巡りに同行させて頂きました。
お風呂やキッチンの仕様・色決め・・・・アクセサリー選び・・・決断の連続です。。

住宅設備系のショールームの次は、K照明のショールームにて照明選びです。
カタログではわからない実際の光や器具の質感もリアルに感じ取れてとてもわかりやすいです。
でも、やはりここでも決断の連続です・・・。数が多いだけに目移りしてしまいますよね。。。
スケジュールがスムーズに進行したので、オシャレ雑貨屋さんと家具屋さんにも行ってきました。
じゃじゃん!!

ハンス・ウェグナーの代表作その名も『ザ チェア』を発見!!(定価で買ったら普通車の半分くらいのお値段がしちゃいます
)
思わず見入ってしまい、社長とI様からはぐれてしまいました。。。スミマセン。。。
でも・・・・・・・かなりドサクサにまぎれて、セルフタイマーで1枚パシャリ!!

はしゃぎすぎてしまいまして、本当にスミマセンでした・・・・・。
晩ご飯は社長オススメの台湾料理店に。。。

台湾ラーメン。2009年10月も半ばになって参りましたが、間違いなく今年食べた食品の中でイチバン辛かったです。。。
I様、昨日はお疲れ様でした。工程は約1週間後から基礎工事に入ります。気を引き締めて作業致します。これからのおうち創り、宜しくお願い致します。
秋も深まってきて、今の時間帯は事務所の窓からの夕焼けがとてもキレイです。
昨日、先日地鎮祭が終わったI様ご夫婦の名古屋ショールーム巡りに同行させて頂きました。
お風呂やキッチンの仕様・色決め・・・・アクセサリー選び・・・決断の連続です。。

住宅設備系のショールームの次は、K照明のショールームにて照明選びです。
カタログではわからない実際の光や器具の質感もリアルに感じ取れてとてもわかりやすいです。
でも、やはりここでも決断の連続です・・・。数が多いだけに目移りしてしまいますよね。。。
スケジュールがスムーズに進行したので、オシャレ雑貨屋さんと家具屋さんにも行ってきました。
じゃじゃん!!

ハンス・ウェグナーの代表作その名も『ザ チェア』を発見!!(定価で買ったら普通車の半分くらいのお値段がしちゃいます

思わず見入ってしまい、社長とI様からはぐれてしまいました。。。スミマセン。。。
でも・・・・・・・かなりドサクサにまぎれて、セルフタイマーで1枚パシャリ!!

はしゃぎすぎてしまいまして、本当にスミマセンでした・・・・・。
晩ご飯は社長オススメの台湾料理店に。。。

台湾ラーメン。2009年10月も半ばになって参りましたが、間違いなく今年食べた食品の中でイチバン辛かったです。。。
I様、昨日はお疲れ様でした。工程は約1週間後から基礎工事に入ります。気を引き締めて作業致します。これからのおうち創り、宜しくお願い致します。
▲
by bd-home
| 2009-10-13 17:49
|
Comments(3)
▲
by bd-home
| 2009-10-10 11:35
|
Comments(4)